開業を決意したら経営者マインドを持とう
登録申請前にすべきこと①にも記述したように、登録書式を提出して実地調査を受けた後にすべきことはありません。
そして余程のことがない限り登録が却下されることもないと思います。
なので私のようにバチェラー4の考察まで見漁ってロスや~と嘆いて過ごすことも特に悪いわけではありません。
いや、、ダメです!!!!
無事登録されて、開業届を出したら個人事業主♪って感覚じゃ絶対閉業します。
サラリーマンの時の感覚でお正月を満喫しても、土日はすっかりオフにしても誰にも怒られない。なんなら平日に社畜たちが無心に会社に心臓を捧げている間にアウトレットでお買い物もできる。
youtubeでなんの生産性もない耳かき動画を夜中まで見てても、昼まで寝てても自由!
「個人事業主=ニート」ってなってもいいならそのマインドでいいと思うけど、それなら登録費用20万ちょっとが無駄遣いすぎる。
開業を決意した時から経営者マインドを持ちましょう。
私は今から追い上げます…
というわけで、実はすべきことはてんこ盛りだったのでその点を記載していきます。
すべきこと一覧
最低限すべきことかなと思います。さすがに私も下記のことはしました。
職印サイズは管轄している支部により規定されていると思うので、規定通りに買えばいいと思います。
ちなみに佐賀県行政書士会は18mm程度ということで15mmでも大丈夫みたいですが、15mmの職印がネットになかなか売られていなかったので私は18mmで作成しました。
書体は篆書体です。素材は黒水牛が推されてますが私は動物愛護の観点から柘にしました。
結婚して苗字変わったら作り直さないといけないので
柘は安いしいいかなと思います
作り直す際は彩樺か楓にしようかな~って感じです
名刺に関しては、開業準備中名刺と同じようにキヨシの行政書士開業マニュアルを参考に基本となる名刺と業務特化型名刺をCanvaで作成しました。印刷はラクスル
開業準備中名刺の時は「電脳名刺サービス」で印刷しましたが、印刷レベルがくs、、、あまりよろしくなかったので、口コミが良かったラクスル
結果大満足!「紙質にはこだわれー」とよく耳にしていたのでいろいろ検索して悩みましたが、光沢紙220kgはツルツルしていてしっかりしてるし、カラーもはっきりしていて自分で印刷したものよりも10倍くらい良くなりました。
迷ったらラクスル
初回で安かったのか、100枚×2部注文して1,401円でした
HPは長くなるので別で記述します。
ちなみにHP作成は現在も追われています…
事務所表札(看板)はマグネットシートで作成しました。
ロゴをカラーで使用したかったのと、シンプルかつ目立つものがよかったからです。外に貼ってても色あせたりしないのでマグネットシートおすすめです!
ここで購入しました。この会社は対応も作業も速くて完璧で、思わずレビューするほど満足しました。
事業の見通しが立ったら屋外に設置する電気看板を検討しています
挨拶状は支部の先生方全員にはがきで送付しました。登録名簿を見てHPがある方はそれを拝読し、一人ひとり手書きでメッセージを書いたので結構時間がかかりました。
いままでの知り合いにも会える方には会って開業の報告を済ませましたが、会えていない方には同じく挨拶状を発送しました。
結果的には送って大正解でした。
ご丁寧にわざわざ電話や返信してくれる方もいてくださり、直接あいさつする前にいいアクションをとれたのではないかと思います。
1月末現在、新型コロナウイルスのオミクロン株拡大の影響で、なかなか「はじめまして~」と直接伺うのは気が引けるので、少し状況が落ち着いたらアポを取って伺おうと考えています。
既に連絡いただいてご挨拶させてもらった先生もいます
業務についてや委任状の作成など教えていただきとても感謝しています
実務の勉強に関しては、実務書を数冊購入し読んでいる最中です。
私の場合はドローンを専門にしようと考えているので、ドローンスクールに行き実際に操縦と航空法の勉強をし、DPAの資格も取得しました。
佐賀にお住みの方でドローンスクールに通いたい方は株式会社日本環境テクノが運営しているドローンスクールJETがおすすめです。
しっかり操縦の時間も確保されているので操縦力に自信がつきます。
2月にドローン購入予定なので、購入したらまず自分で許可取ってみます。
補助金申請も行っていく予定ですが、前職で給付金申請や借入金の事業計画書作成には携わっていたので割と知識はありますが、プロとして自信を持って受注できるくらいブラッシュアップしていきます。
以上が登録式までに私が行った最低限のことになります。
これだけでも結構時間かかりましたが、それだけではダメです。ダメダメです。
次章以降で触れていきます。